2014年3月28日
献立『えがお』の手づくりところてん
『えがお』お手製のところてんを作りました。ところてん、というと「天突き」から押し出されているところを想像しますが、『えがお』で利用者様にお出ししているものは、調理スタッフの絶妙な包丁さばきで丁寧に切られたところてんです。
今回は、オーソドックスにポン酢と青海苔をかけてあっさりとした味わいを楽しみましたが、地域によって色々な食べ方があるようです。
関東地方:醤油または三杯酢をかけ、青海苔やゴマをのせて食べる
関西地方:黒蜜をかけて食べる
中部地方:箸一本で食べる(!?)
などなど。ところてんには、甘いもの・しょっぱいもの・酸っぱいもの、なんでも合うみたいですね。「『えがお』流」の食べ方も、開発してみたいです!