2016年9月16日

イベント

敬老祝賀会

2016年9月16日に行われました

今年も、グループホーム・デイサービス『えがお』の利用者様のために敬老祝賀会を開催し、ささやかではありますが、皆さまの健康長寿のお祝いをさせていただきました。

私たちは「介護事業所の職員」という立場ではありますが、それでも、私たち職員よりもずっと長く生きて様々な経験を重ねてきた利用者様からは、いつも勉強させていただいております。やはり皆さまは人生の先輩。私たちは、まだまだ敵いません。

これからもたくさん勉強させていただき、そして皆様と一緒に楽しい毎日を過ごしていきたいと、切に思っております。利用者の皆さま、これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 準備中

  • 開催前の準備中。本日の出演者は全員『えがお』スタッフ。出し物に使う様々な道具を運び込みます。

    記録用のビデオカメラもバッチリです!

    賀寿のお祝いを迎えた利用者様には、花のついた飾りをつけていただきました。

    会場の片隅にセットされたエレキギター。これはいったい誰が使うんだ!?

  • 開会式

  • デイサービス&グループホームの利用者様が集まり、会場は満員。そこに『えがお』スタッフも参加し、機能訓練室は熱気にあふれています!

    本日のメインMCは、手打ちそばでおなじみの大久保が担当。『えがお』スタッフの年長組が、しっかりと会場をまとめます。

    センター長からご挨拶。本日は本当におめでとうございます。いつまでも、元気で笑顔でいてくださいね!

    開会式の締めは小口社長からのご挨拶。皆様は、私たちにとって人生の先輩です。これからも色々なことを見習わせてください!

  • 賀寿のお祝い

  • 本日、賀寿のお祝いをさせていただいたのは、こちらの六名の利用者様。『えがお』では、数え年による年齢でお祝いをお贈りさせていただいております。

    ちなみに、今年は「卒寿(そつじゅ。90歳)」二名、「米寿(べいじゅ。88歳)」一名、「傘寿(さんじゅ。80歳)」二名、「古稀(こき。70歳)」一名、合計六名の皆さまでした。

    亀の甲より年の功。私たちもまだまだ皆様から勉強させていただきます!

    賀寿のお祝いを迎えられた利用者様一人ひとりに、表彰状と記念品を贈らせていただきました。

    表彰状を受け取り、深々と頭を下げる利用者様。こういった、きっちりと礼儀正しいところも、私たちは学ばせていただいております!

  • 歌と手遊び

  • 『えがお』スタッフお得意の歌と手遊び。この日は、グループホームのスタッフ5人による豪華版です!

    画を使いながら、みんなで『どんぐりころころ』のパフォーマンス。

    もちろん、利用者様にも一緒に歌っていただきます。

    歌が大好きな利用者様コンビ。この日は席が隣り合っていたので、お二人とも仲良く歌を楽しんでいました。

    「この絵はなんだかわかりますか?」と利用者様に尋ねたら、「みみず!」と言われてしまいました。正解は「どじょう」。次はもっと上手く描けるよう頑張ります!

  • ギター生演奏

  • 会場の片隅に置いてあったギターは、大久保の愛用ギターでした。そばを打つだけでなく、ギターも弾けちゃう『えがお』スタッフ。地道に練習してきた成果を初披露!

    ちょっと緊張気味の大久保。『瀬戸の花嫁』『南部蝉しぐれ』など、利用者様にとってもおなじみの曲を披露。

    途中から、『えがお』スタッフがヴォーカリストとして飛び入り参加。

    利用者様も、歌詞カードを見ながら一緒に歌ってくださいました。図らずも、生歌&生演奏の豪華ライブが生まれました!

    ギタリスト大久保に、会場から惜しみない拍手が送られました。

  • 二人羽織り

  • 余興といったらコレ!『えがお』スタッフが体を張って二人羽織りに挑戦。後ろの人が前の人に、バナナを食べさせたり化粧を施したりしました。

    スタッフが前後に並び、二人同時に「羽織り」をかぶります。横から見ると、ちょっとシュールな光景。

    顔が見えない状態で化粧が進められていきます。それを見守る利用者様は、ちょっと心配そうにされていました。

    出来上がった顔がこちら。あれ?意外と上手くいっています!

    利用者様も、体を張って挑戦した『えがお』スタッフに、拍手を送ってくださいました。

  • 歌と手話

  • 最後のグループは、『千の風になって』の独唱と、手話による歌。曲や歌詞に合わせて手話を行うのはなかなか難しいのですが、暇を見て練習を続けてきた甲斐あって、なんとかモノにすることができました。

    きちんと手の動きが伝わるように、しっかりと動かします。

    スタッフの手話を真似してくださる利用者様もいらっしゃいました。

    やっぱり手話は難しい!ですが、手話の歌詞カードを見ながら、なんとか最後までやり遂げましたよ。

    つたないパフォーマンスでしたが、ご静聴ありがとうございました!

  • バハマ・ママ・ダンス

  • 『えがお』イベントの締めくくりと言ったら、みんなでバハマ・ママ・ダンス!80年代ディスコサウンドで、会場のみんながノリノリ。

    前に出てきて一緒に踊ってくださる利用者様。お元気そうで、本当に何よりです。

    カツラとポンポンで、こんなにファンキーな格好になってくださる方もいらっしゃいました!

    座っている方も、ポンポンを振って応援してくださいました。帽子もよく似合っていますよ。

    敬老祝賀会を皆様と一緒に盛り上げられて、とっても楽しかったです!皆様、本日は本当におめでとうございます。来年も、みんなで元気にお祝いしましょうね!

ご利用・ご相談・その他お問い合わせはこちらまで

※メールでのお問い合わせも受け付けております

グループホーム「えがお」

デイサービス「えがお」

ファックス

FAX:0296-30-2161