2015年5月22日
イベント相馬先生のリハビリ体操
相馬先生がいらっしゃるまで、『えがお』スタッフが会場を温めます!
手軽にできる手遊び。「グーチョキパーで何つくろう?」
手遊びで会場を温めている間に、相馬先生がいらっしゃいました。
相馬先生を拍手で迎える利用者様。先生、本日もよろしくお願いいたします。
今日も、一緒に頑張りましょうね!
相馬先生と手を取り合い、笑顔になる利用者様。今回も楽しい体操になりそうです!
この利用者様は、相馬先生とおそろいのポロシャツを着用。気合を感じます!
先生のまわりで輪を作って、シルバーリハビリ体操スタート。
腕を伸ばして、前から上にしっかり上げていきます。
膝(ひざ)と肘(ひじ)を付ける足踏み。膝が肘までとどかなくても、付ける「つもり」で動かすだけでも効果があります。
舌をべーっと出してみましょう!みんなでやれば恥ずかしくないですよ!顔の筋肉が刺激され、皆様の笑顔も一層輝きます。
デイサービス『えがお』体験利用の方も、一緒にリハビリ体操を楽しんでくださいました。
肘を外側にして、頭の上で手を組んでみましょう。肩まわりがほぐれますよ。
気持ちいいな~
手のひらを合わせて、両側から押し合います。いつでも簡単にできる腕のトレーニング。
皆様もしっかりと「手の押し合い」ができているようですね
深呼吸をしながらしっかりと手の押し合いをする方もいらっしゃいました。
みんなで足踏み。たくさんの利用者様が一斉に足踏みをする音は、けっこう迫力があります!
脚を持ち上げ、体に引き込みます。太ももやお尻の筋肉が伸び、気持ちがいいです。
車イスをご利用の方も、できる範囲で積極的に脚の体操に参加してくださいました。
小口社長も体操をサポート。「あんまり無理しなくても大丈夫ですからね!」
相馬先生、本日も色々な体操を教えてくださり、ありがとうございました!またよろしくお願いいたします!