2013年12月12日
イベント相馬先生のリハビリ体操

相馬先生が来るまで、みんなで歌を歌って楽しみました。本日は、『えがお』の若手スタッフによるによる伴奏付き!

歌を歌うと気持ちがいいし、楽しくなりますね!童謡に合わせて思わず踊りだす利用者様もいらっしゃいました。

握手をすると、先生も利用者様も、思わず笑顔になってしまいます。

寒い中『えがお』に駆けつけてくださった相馬先生。握手で皆様からパワーをもらい、冷たい手も暖まりました!

先生を囲んで、みんなで体操開始。こちらは、頭の後ろで手を組んで、背筋を伸ばすストレッチ。みんなでやると、イベント気分で楽しく行えますね!

もちろん、『えがお』スタッフもきっちりサポートに入りますので、安心してリハビリ体操に参加できます。

脚を前に出して、つま先を動かすトレーニング。動きは少ないですが、転倒防止に効果があります。

膝を持ち上げて、体をひねって、ナイスポーズ!これできっちり体を伸ばせます。

楽しい体操に、記録係も思わず笑顔。

もちろん、利用者様も笑顔です!

「輪」を手に通して、となりの人にどんどんパスしていくトレーニング。隣まで距離がある場所は、『えがお』のスタッフがカバー!

先生が出した輪のサイズに合わせて、手でマルを作るゲーム。リズミカルに輪を作るのも、音楽好きな皆様にとってはお手の物!

最後は、ペアを組んで「アルプス一万尺」で盛り上がりました!

こちらはスタッフも交えて三人でトライ。女子同士で、息がぴったり。