2013年7月12日
イベントよさこいソーラン&リハビリ体操
最初は、黒い背景にくっきりと浮かび上がる、赤×花柄の衣装の皆様。独特のカラーリングに、一同注目です!
次は、黄色×黒の衣装。こちらも、ステージの上で色がビシッとひきしまって見えます。
毎回スタッフが館内に設置する”イベントホール『えがお』”ですが、八千代ソーラン愛好会・絆 の皆様は、ステージエリアをいっぱいに使って披露してくださいました。スタッフもやりがいを感じます!
利用者の皆様も、鳴子を持って応援しました。独特な衣装とダイナミックな舞いで、会場はとても盛り上がりました。「みんなで覚えたいね !」という声もあり、 八千代ソーラン愛好会・絆 の皆様には、心身ともに活気付けていただきました。 もしかしたら、「ソーラン愛好会・チーム『えがお』」が結成される!かもしれません(未定です)。
よさこいソーラン のあとは、相馬順子先生によるリハビリ体操です。冒頭で、利用者一人一人に声をかけてくださいました。手を握ったり、肩に手を置いて微笑んでくださったりと、皆様もとてもいい笑顔になっていました。
先生のご指導の下、座ったままでもできる体操を行いました。棒など道具も使った、簡単な体操です。「無理しないで、できる範囲で」と、やさしく声をかけながらのご指導をしてくださいました。日ごろ動き回っている『えがお』のスタッフも、一緒に体操に参加しました。ここで体をよくほぐして、これからの仕事に備えます!
体操終了後も、先生は利用者の皆様の手をとって、優しく声をかけてくださいました。
意識して体を動かさないと、筋肉が固まってしまいますので、今回のようなイベントを、意図的に取り入れていければと考えております。
リハビリ体操が終わり、おやつの時間になると、皆様は「今日はぐっすり眠れる」と話しておりました。スタッフも、きっとぐっすり眠れること間違いなしです。