2013年11月7日
イベント『えがお』スタッフによるリハビリ体操
上半身を中心に動かすストレッチを行いました。とくに肩の周りの筋肉は、若い人でも凝り固まってしまう場合があるので、しっかりと動かしていきます。イベント以外のときにも、ちょっとした運動やストレッチのサポートをさせていただいておりますが、やはり、みんなで輪になって行うリハビリ体操のほうが楽しいですね!
白いタオルを時計回り、黄色いタオルを反時計回りに回していきます。となりの人とコミュニケーションを図って、しっかり手を伸ばさないと渡す事ができません。デイサービスとグループホームとで、なかなか会う機会の無い方同士でも、少しずつ交流が図れればと思います
先日の「第8回『えがお』大運動会」では、競技の一つとして、「サッカー」が行われました。今回は、その時の経験を活かし、多人数で行う「パス回し」を運動に取り入れました。 座ったまま脚を動かせる楽しいストレッチです
柔らかいビーチボールを使って、パス回しをしていきます。セリエAも注目するストライカー揃いの皆様。鋭いシュートを放っても、これなら安心です。
思わず乗り出してシュートをする方もいらっいました(スタッフがきっちりサポート!)。パス回しのスピードは意外と速かったのですが、それでも、しっかり反応してボールを回していました。浮いたボールをとっさに手で弾く場面もあり、動体視力、反射神経もご健在のご様子。日本サッカー界の、層の厚さを感じます。
もちろん、車椅子の方にも、積極的に参加していただきました。できる範囲で脚をうごかし、しっかりとボールを回していただくことができました。来年も開催される『えがお』大運動会。サッカーの試合は、今まで以上に熱い試合になること間違いなし!
今日も安全に楽しく運動をすることができました。最後は、元気にバンザイをして締めくくり。たくさん運動した後のお楽しみは、おやつの時間。本日のメニューは、『えがお』特製の「やわらかキャベツのお好み焼き」です!