2013年11月15日
イベントここは南国『えがお』ビーチ!フラダンス&文化箏発表会が行われました
『えがお』ビーチになった機能訓練室でフラダンスを発表する皆様。『見上げてごらん夜の星を』『イ・アロハ』などのダンスはもちろん、童謡の『桃太郎』を歌いながら行うエクササイズで利用者様を盛り上げてくださいました
ハワイといったらこれ!利用者の皆様には、レイ(ハワイで使われる花の飾り)をつけて南国気分を満喫していただきます。レイをつけて、南国のビーチで夕日とフラダンスを楽しめるなんて、贅沢なイベントです!
文化箏で、『さくらさくら』『古城』『悲しい酒』などの名曲を披露してくださった皆様。箏の演奏はもちろんですが、とても盛り上げ上手で、常に利用者様の笑いを誘っていました。
もちろん、知っている曲が演奏されれば、利用者の皆様も一緒に歌いました。レイをつけて歌うと、リゾート気分になれますね!
スタッフと利用者様が一緒にもりあがった『ずいずいずっころばし』。笑顔がはじけています!
今回のイベントには、『えがお』に来ている実習生も参加しました。スタッフみんなで盛り上げる『えがお』のイベントを、しっかり見ていってくださいね!
私たちも、未来の介護従事者のために、ほんの少しでも協力できればと思います。
フィナーレでは、フラダンスチームと文化箏チームの共演で、『草津節』の『えがお』バージョンを披露していただきました。「『えがお』よいとこ一度はおいで♪」と歌う替え歌です。「自由に外出できないし、なんだか毎日退屈だな」と感じるご年配者の皆様には、ぜひ『えがお』に来て、リハビリ体操や歌や音楽、そして美味しいごはんを楽しんでいっていただきたいですね!