2013年11月18日
イベント横川・久我ショー(ハーモニカ&詩吟)が行われました
いつも通りトップバッターは横川先生!のはずだったのですが、出だしでちょっとした機材トラブル発生。しかし久我先生がすかさずフォローに入り、歌でつないでくださいました。さすが、息の合ったお二人です!
気を取り直して、横川先生のハーモニカを再開。今回は、『里の秋』『野菊』『旅愁』『村の鍛冶屋』『あの子はだあれ』などを演奏してくださいました。もちろん、利用者の皆様がご存知の曲ばかり。みんなで楽しく歌うことができました。
前日の「フラダンス&文化箏」に引き続き、実習生もイベントの手伝いに加わりました。『えがお』を代表するこのイベント、いかがでしたか?そして『えがお』の蕎麦打ち職人・大久保さんが、横川先生のハーモニカに合わせて即興のギターを弾いていました!渋い!
いつも横川先生が見せてくださる花や風景の写真。今回は、色々な雲や空の様子を写した写真を持ってきてくださいました。田んぼの水面に写った雲の写真には、思わず「綺麗!」と感動する利用者様もいらっしゃいました。
本日も、久我先生の詩吟教室が始まります!今回は『川中島』と『名槍日本號』『黒田節』を先生と一緒にうたいました。2回目ということもあって、皆様も腕が上がっています!
配られた楽譜をしっかり見ながら吟ずる皆様。本当に真剣に取り組まれており、うたい終わった後に、先生からも「これなら皆で発表できますね!」とのコメントを頂きました。これはもしかすると、「『えがお』詩吟部」発足なるか!?
スタッフと実習生も一緒に挑戦。詩吟独特のメロディが難しいですね。先生が上手いのはもちろんですが、人生に味と深みを持つ利用者様の方が、スタッフよりも上手いように思えます...。
最後は、久我先生のカラオケで締めくくりました(横川先生は喉の不調のため、今日はお休み)。やっぱり歌が大好きな皆様。歌うと元気になりますね!