2014年3月18日
イベント横川・久我ショー(ハーモニカ・詩吟)が行われました。
『あおげばとうとし』『おもいでのアルバム』といった卒業式ソングから『春が来た』『春よこい』など、春にまつわる曲を演奏してくださった横川先生。『古城』『ああ上野駅』など、おなじみの曲もありました。
今月も登場!ハーモニカといったらこの人、横川先生!
この通り、会場は満員御礼です。
最初は「この曲はあまり知らない」と恥ずかしがっていた利用者様も、マイクを渡されれば思わず歌ってしまいます!
マイク係のスタッフも、知っている曲があれば利用者様と一緒に歌ってしまいます。
横川先生がこの日見せてくださった写真は、なんと東京の夜景。ライトアップされた橋を見て、「綺麗だねえ~!」と利用者様から歓声があがりました。
手づくりの団扇も使って先生を応援しました。ワンダフル!次はもっと飾りをつけてみようかな?
膝立ちすると、だいたい利用者様と同じ目線。イベント中も、しっかりとフォローするスタッフ。
シャッターチャンス!
おなじみの『名槍 日本号』や『九段の桜』といった詩吟を披露してくださいました。他にも、『同期の桜』『星影のワルツ』などで、みんなで歌える曲でステージと観客席が一体となりました。
詩吟のベテラン、久我先生。この日は、桜の枝を持ってきてくださいました。
先生の吟ずる詩吟に聞きほれる皆様。感情のこもった力強い声が、機能訓練室に響き渡ります。
以前行われていた、「久我先生の詩吟教室」で覚えた方は、先生と一緒に詩吟に挑戦。一緒に『名槍 日本号』を吟じます!利用者様も真剣そのもの。
先生からのお土産、久我先生お手製の小さな人形。箱の中でおしくらまんじゅう状態。
あれっ?昔見たようなきがする!腰を振って踊りだす人形も持ってきてくださいました。
みんなで歌う『ドンパン節』。口や舌の運動として効果的ですが、なにより盛り上がります!
最後はいつもの、『星影のワルツ』。
横川先生もハーモニカで参加。二人の先生のコラボレーションです!