2014年5月5日
イベント黒駒囃子会 門外不出公演と中村座withとり&かね 特別公演
出演してくださった皆様。総勢12名での演奏です!
いちばん迫力のある大太鼓。お腹に響きます。
小さくても欠かすことのできない鼓(つづみ)。「手元や鼓を叩くタイミングを意識して聴くと面白いですよ」と、司会からの解説がありました。
夏が訪れるたびに聞いて、なんとなく覚えてしまう太鼓の音色。お囃子の太鼓に合わせて、膝を叩く利用者様もいらっしゃいました。
囃子会の方が教えてくださる、知っているようでしらないお囃子の話。真剣に耳を傾ける皆様。
笛を吹いているのは、グループホーム『えがお』の若手スタッフ。彼も黒駒囃子会に所属しています。
スタッフと一緒に手を叩く利用者様。お囃子の音色を聴くと、じっとしていられませんね!
演奏が終るたびに拍手喝采(かっさい)となるお囃子でした。敬老の日に行われる『えがお』の大イベントにも出演予定なので、乞うご期待!
ステージに並んだ4人の美女集団!?左側の2人が「中村座」。右側の2人が「とり&かね」です。ちなみにこちらは、『銀座カンカン娘(中村座)』と『憧れのハワイ航路(とり&かね)』の衣装です。
様々な衣装と曲で魅せる美女集団。この衣装は、なんと手作りです!ちなみに、このときの曲は『アメイジング・グレイス』
花がついた傘を使った踊りといえば、もちろん『花笠音頭』です!
鳴子(なるこ)を使った『よさこいソーラン』。勢いのある曲と踊りでした。
フィナーレは、ヒョットコとヒゲおじさん(!?)で登場。一気に笑いを取ってきました!
最前列で、パネルをもって応援。盛り上がっています!
利用者様もスタッフも、コミカルなダンスに大ウケ!(一緒に踊りたいと思ったスタッフもいたはず…)
最後は、お面をつけたまま握手をしに来てくださいました!