2014年8月8日

イベント

坂東懐秀歌曲楽団&坂東市手品クラブ 豪華二本立て公演

2014年8月8日に行われました

  • 今回は、坂東市の2グループが『えがお』に登場。前回のフラダンス&フラメンコといい、最近は豪華なイベントが続いています!

  • 坂東市手品クラブ

  • 公民館講座のマジック教室の、卒業生によって結成されたクラブ。卒業後も、マジックの先生に師事し、日々腕を磨いているそうです。メンバーの皆様は「覚えるのが大変!」と言っていましたが、本当にたくさんのマジックを披露してくれました。観ているとどんな仕掛けなのか気になってしまうものばかり。この日披露できなかった、もっと凄いマジックもあるそうです。次回は是非、披露してくださいね!

  • 坂東懐秀歌曲楽団(ばんどうかいしゅう かきょくがくだん)

  • 昭和のなつかしの名曲を演奏し、利用者様のストライクゾーンを突いてくるバンド。とくに、アコーディオンとウッドベースの音が、雰囲気を引き立てます。この日は、メンバーのご家族も応援に来ていて、アットホームで暖かい感じがするグループでした。演奏する曲と曲の間にはMCが入り、その歌が流行った頃の出来事などを紹介。利用者様にとっては懐かしく、若手スタッフにとってはとても新鮮でした。

  • 坂東市手品クラブの手品ショー

  • News Image
  • 先攻は、坂東市手品クラブの皆様。

  • News Image
  • どんなトリックを使われても見破ってやる!と言わんばかりの利用者様。

  • News Image
  • 空の袋の中から、どんどんスカーフが出てくる手品。いったいどうなっているんだ!?

  • News Image
  • 最近は見なくなった気がする、皿回し。上手く回すには、「回し始め」が肝心らしいです。

  • News Image
  • お皿を回したまま、利用者様にパス!いつもより余計に回しております!

  • News Image
  • 6つの金属の輪を手で回すと、いつのまにか鎖状につながっていってしまいます。ポーズも決まってる!

  • News Image
  • 輪をしらべても、タネも仕掛けも出てきません。もしや本物の魔法使い!?

  • News Image
  • 締めくくりに、手の中からたくさんの花を出してくれました。驚くだけでなく、どうやっているのか探りたくなってくる、不思議な手品ショーでした。

  • 坂東懐秀歌曲楽団のライブ

  • News Image
  • 次は、坂東懐秀歌曲楽団の皆様。

  • News Image
  • 今日は、メッセージボードの他にタンバリンも使います。みなさん、どんどん応援しましょう!

  • News Image
  • 『青い山脈』『北国の春』『かえり船』『哀愁列車』など、昭和懐かしのヒットナンバーが演奏されました。

  • News Image
  • 利用者様といっしょに演奏を聴く『えがお』スタッフ。いや~懐かしい曲ですね~

  • News Image
  • みんなで歌う、『好きになった人』!ちなみにこの曲は、「デイサービス『えがお』」のエンディングテーマにもなっています。

  • News Image
  • スタッフもノリノリ!(『えがお』スタッフは、テンションが上がると踊りだす人が多いです)

  • News Image
  • 今日はいろんなショーを楽しめたな~と、利用者様も笑顔。楽しんでいただけてなによりです!

  • News Image
  • 最後は、『青い山脈』のアコーディオン・ソロで締めくくり。懐かしい音色が響き渡ります。

ご利用・ご相談・その他お問い合わせはこちらまで

※メールでのお問い合わせも受け付けております

グループホーム「えがお」

デイサービス「えがお」

ファックス

FAX:0296-30-2161