2014年8月19日
イベント相馬先生のリハビリ体操
リハビリ体操前のウォーミングアップ。みんなで輪になってボールを蹴りあいます。
気合が入って、車椅子から乗り出す利用者様もいらっしゃいました!
利用者様の手をとって、「今日もよろしくおねがいしますね」と優しく声をかける相馬先生。
『えがお』スタッフとも握手!今日もよろしくおねがいします!
手をあわせてしっかりと指先を開く運動。指の運動は、認知症予防だけでなく、楽しく食事をするためにも重要です!
相馬先生のようにちゃんと広げられるかな?
こちらは肩の運動。腕を曲げてもちあげると、肩がのびて気持ちがいいです。(スタッフも参加して体のコリをほぐしています!)
椅子に座ったまま足踏みをして、膝と肘をくっつけます。膝が上がらない方は、無理せずできるところまででOKです。
たくさん足踏みをして、転倒防止につなげましょう!
足を持ち上げてつま先をほぐす運動をしているのは・・・小口社長!?
こちらは忍者の修行・・・ではなく、腕の押し合い。道具がなくても、腕の筋肉を鍛えられます。
相馬先生、ありがとうございました!来月もよろしくお願いします!
![](https://egao-suzushou.com/wp-content/themes/main_theme/img/logo_mark.png)