2014年11月18日
イベント相馬先生のリハビリ体操
紅葉は見ごろを迎えましたが、だんだんと気温も低くなってきました。寒い季節でも元気に過ごせるよう、相馬先生といっしょに、リハビリ体操でしっかりと楽しく体を動かしました。
しっかりと利用者様の手をとる相馬先生。「できる範囲でがんばりましょうね!」
両手で鏡を作ったら、それを見ながら「きれいだね~」と自分のことを褒めましょう!
できない方の分は、スタッフが代わりに鏡を作ります。
おなじみの「腕の引っ張り合い」。座ったままでも簡単に腕の筋肉を鍛えることができます。
『えがお』スタッフも一緒に挑戦。
無理のない範囲で、はじめは弱い力でやってみましょう!
相馬先生の詳しい解説付き。これでリハビリ体操もカンペキ?
ヒザとヒジをくっつける運動。ポイントは、しっかりと膝を上げることです。
相馬先生、途中で水分補給。暑さ寒さにかかわらず、しっかりと水分をとることは重要です。
手を頭に回して、首と肩のストレッチ。筋肉が固まらないよう、しっかりと動かします。
みんなでバンザイ!肩が伸びて気持ちがいいですが、気分も良くなってきますね!
最後は、相馬先生と両手で握手。来月も、またよろしくお願いします!