2014年12月25日

ブログ

『えがお』調理スタッフが「介護食アドバイザー養成講座」を修了

2014年12月25日にインタビューしました

  • 『えがお』の調理スタッフ2名が、「介護食アドバイザー養成講座」を修了しました。

    「介護食アドバイザー養成講座」とは、東京カルチャーセンターが開催している講座です。介護食の知識はもちろん、栄養学・生理学の基礎理論、介護食を作るためのノウハウなどを学ぶことができます。

    受講したのは、デイサービス担当の中山(写真左)と、グループホーム担当の大久保(写真右)。

    二人とも、普段から介護の現場で働き、介護食についてたくさんの知識や経験を持っています。ですが、「自身のスキルアップのため」「仕事の中で学んできたことを確認するため」といった高い意識で受講に臨んだそうです。

    仕事の合間に勉強をしながら、講座を受け、しっかりと全過程を修了させた二人からは、意識の高さを感じられます。

    大久保・中山の二人は、「利用者様が食べるところをしっかりと観察したい」「一緒に食べる人と、楽しさやおいしさを共有できる食事を作っていきたい」という抱負を語ってくれました。たしかに、食事は単なる栄養補給ではなく、美味しさはもちろん、彩り、季節感、楽しさ、みんなで食べる雰囲気なども重要な要素ですね!

    『えがお』では、季節のものをいかした彩り豊かな食事やおやつを利用者様にお出ししています。そして食事を通して利用者様との会話が生まれ、みんなで楽しく食事を楽しむことができていると思います。これは、意識の高い調理スタッフたちのおかげですね!

    『えがお』の食事が、これからますます美味しく楽しくなりそうです。二人のさらなる活躍に、私たちスタッフ一同も期待しています!

ご利用・ご相談・その他お問い合わせはこちらまで

※メールでのお問い合わせも受け付けております

グループホーム「えがお」

デイサービス「えがお」

ファックス

FAX:0296-30-2161