2015年3月17日
イベント相馬先生のリハビリ体操
相馬先生、本日もよろしくお願いいたします!
相馬先生と手を取り合うと、利用者様のお顔もいきいきしてきます!
みんなで輪になって体操スタート。
看護師も一緒に利用者様をサポート。
「あんなふうにやるんだよ」と、利用者様同士で教え合う場面も見られました。
指と指の間をしっかりと開きましょう!
手を後頭部に乗せて、頭を回します。無理はしないでくださいね。
手で鏡を作って、鏡を見ながら「かわいいねえ~」と言ってみましょう。
男性の場合は、「かっこいいねえ~」と言います!
肘(ひじ)に膝(ヒザ)が当たるように、足を上げます。リズミカルに動かすと楽しいです。
一生懸命動かすと、体が温かくなってきますね。(後ろではセンター長もトライ)
車イスをご利用の方も、積極的に体を動かしてくださいました。
一人行う、腕の押し合い。初めての方、やりかたが良く分からない方にも、『えがお』スタッフが丁寧にサポートいたします。
最後は、みんなで手をつないで『靴が鳴る』を歌いました。本日もお疲れ様でした!今日のおやつは「カステラのフルーツケーキ」ですよ!