2015年5月19日
イベントSOOD&Yuka魅惑のスペシャルライブ

おじさんバンドのSOOD(下館おじさん音楽同好会)と、シャンソン歌手のYukaさんによる、スペシャルライブが行われました。
今回のライブでは、昭和の時代を振り返りながら、その時代の名曲を、SOODの演奏とYukaさんの歌でつづっていきました。その歌が歌われたころのニュースや出来事なども紹介され、利用者様には、自分の子供時代、青春時代など、懐かしい日々を思い出していただけたのではないでしょうか。
そのほか、手遊びやリハビリ体操、クイズなども行われました。利用者様、ステージ、スタッフ、みんなで楽しめるイベントとなりました。
SOOD&Yukaのみなさま、楽しい時間を作ってくださり、ありがとうございました!

『えがお』のステージに、本格的な機材が並びます。

これは一体何に使うものなんだろう?

録画用のカメラもばっちりセット!

久々に登場の「SOOD&Yuka」の皆様。よろしくお願いします!

まずはウォーミングアップ!?手を前に突き出して「パー!」手前にひっこめて「グー!」

リズミカルに動かしてみましょう。パー!グー!パー!グー!

体を動かしにくい方には、『えがお』スタッフがお手伝いします!

音楽にあわせて行うと、一層おもしろい!

こちらは、数字が入る有名人の名前当てクイズ。(たとえばこれは「森」「進」一さん。)

昭和の偉人・有名人なら、利用者様の方が詳しいですね!

今度は、童謡『ちょうちょ』の歌詞を、すべて「トマト」にして歌ってみましょう。

「ちょうちょ ちょうちょ なのはに とまれ」が、「とまと とまと とまとと まとと」になります。ちょっと難しいですが、意外と歌えてしまいますよ。

ウォーミングアップの後は、SOOD&Yukaの、懐かしの名曲タイム。なんと、メンバーの皆様が歌詞カードを用意してくださいました。ありがとうございます!

ボーカルはもちろんこの方、Yukaさん!

まってました~!!

戦前の曲『蘇州夜曲(そしゅやきょく)』は、たくさんの歌手がカバーしているので、知っている方も多いかもしれませんね。

若手スタッフが生まれる前の曲ばかり。利用者様、歌い方教えてください!

歌の年代にあわせて、昭和の時代におこった出来事も紹介されました。若手にとっては「教科書に載ってた!」という出来事も、利用者様にとっては「そんなこともあったなあ!」という思い出。

昔の曲やニュースを聴くと、懐かし思い出がよみがえってきますね!

今回もしっかり収録中。

声援を送る男子スタッフコンビ!

歌に合わせて、リハビリ体操も行いました!

締めくくりは、SOOD&Yukaオリジナル曲『想い出の街』

最後の一曲まで、笑顔でお届け!

利用者様も、笑顔でお応え!

SOOD&Yukaのみなさま、ありがとうございました!