2015年6月8日
イベントお多福尺八心の調べ演奏会
本日も会場は満員。本日は、皆様も楽しみにしていた「尺八」の演奏会です。
紅白の幕の前に並ぶ出演者の皆様。
もちろん、「尺八」の演奏会なわけですが…
足元には、アンプやスピーカーが並んでいます。
なんと、尺八だけでなくギターも一緒に演奏されました。ちょっと新感覚な組み合わせですね!
お婆ちゃんと孫…ではなく、『えがお』スタッフです!本日は、会場のみんなで、懐かしの童謡・歌謡曲を楽しみました。
「この曲が出たころはまだ5歳ぐらいだったな~」と話す方もいらっしゃいました。
曲に合わせて、舞を披露する利用者様。手の動きが鮮やか!
キラキラのストールを巻いてもらって、まさかのレコードデビュー!?
「よく歌ったんですよ~」と、当時を思い出しながら『トンコ節』歌う利用者様。
こちらでも利用者様が歌手デビュー!
この日は、家族様も一緒に演奏会を楽しみました。
昭和11年の曲『ああそれなのに』も、利用者様にとっては懐かしの名曲。
皆様の青春時代の曲、『白い花の咲くころ』も演奏されました。
カメラ発見!皆様、いい笑顔ですね~!
最後は、みんなで握手会。
出演メンバーの皆様が、隅々まで握手をしながらまわってくださいました。
そして、アンコールでは『かえるの笛』を演奏してくださいました。お多福尺八の皆様、本日はありがとうございました!