2015年7月21日
イベント横川・久我ショー
夏の花といったらこれ!久我先生が、ヒマワリを持ってきてくださいました。
小ぶりですが、しっかりと夏の雰囲気をかもし出しています!
ハーモニカで様々な曲を演奏してくださる横川先生。
今回は、夏にぴったりの曲をたくさん演奏してくださいました。
曲に合わせて歌いながら、一緒に手拍子。
久我先生も、利用者様の中に混ざって、いっしょに歌ってくださいました!
恒例の「ここらでちょっと一休み」では、石岡市にある公園「風土記の丘(ふどきのおか)」の桜の写真を見せてくださいました。
夏に見る桜もいいな~、と桜に見とれる利用者様と『えがお』スタッフ。
詩吟だけでなく、様々なお楽しみグッズで楽しませてくださる久我先生。今回袋から取り出したのは…
久々に登場のカメ!このカメは、生まれてからだいたい3年目。以前登場したときよりも成長し、大人の手のひらぐらいの大きさになりました。
そしてなんと、カメの卵も見せてくださいました。利用者様も、本物の卵を見て、驚かれていました。
本日の詩吟では、『えがお』では初登場の『常盤孤を抱くの図に題す』。を吟じてくださいました。
久我先生が詩吟を吟ずる声に、利用者様も聴き入っていました。
この日、久我先生がもう一つの袋を取り出しました。この中に入っているのは…?
黒くてなが~い生き物!これは一体!?
なんと、出てきたのは大きな「ウナギ」!そういえば、今年は7月24日が土用の丑の日ですね。
最後は、みんなで『星影のワルツ』を歌って締めくくりました。
横川先生・久我先生、ありがとうございました!