2015年9月21日
イベント敬老の日のお祝い

機能訓練室に集まった本日の主役。よく見るとテーブル席も用意してあります。

部屋の一画には、柿がなっています!(本物の柿です!)

小口社長からお渡しする、賀寿のお祝い。今年は合計10名の先輩方にお贈りいたします。

『えがお』お手製の表彰状もご用意しました。

お祝い用の特別ポスターも作りましたよ!

賞状と一緒に、粗品もお渡ししました。これからもお元気でいてくださいね。

さすが先輩。賞状と粗品を受け取り、深々と頭を下げる姿は、若手も見習わなくてはなりません。

おめでたい瞬間を、しっかりとビデオに収めました。

祝い事といったら紅白饅頭!こちらは利用者様全員にお贈りしました。

皆様、本日は本当におめでとうございます!

舞台裏で最後の調整をする出演スタッフ

今回の舞台では、子役も起用!

背景美術は、グループホーム『えがお』の画家、諏訪によるものです。

なかなか劇の練習時間を確保できなかったのですが、利用者様に楽しんでいただくため、全力投球です。

『さるかにがっせん』なので、もちろん柿の木もつくりました。力作です。

ハラハラしながらも、スタッフの熱演を見守ってくださる利用者様。

迫真の演技!

そして息をのむアクション!会場は大ウケのご様子。楽しんでいただけてなによりでした。

最後は、歌&手遊びで締めくくり。介護技術だけでなく絵や、演技や手遊びなども行える、マルチプレーヤーの諏訪が担当します!

腕や肩の運動から始まり、『かたつむり』『どんぐりころころ』『ももたろう』『ずいずいずっころばし』等、色々な手遊びを楽しみました。

手遊びでこんなに盛り上がれるのは『えがお』だけ!?

『えがお』のみんなで、敬老の日を楽しく過ごすことができました。利用者の皆様、これからもよろしくお願いいたします!