2015年12月9日
ブログ介護技術対策講座 第3回目 認知症対応のリスクマネジメント
最終回の講座も『えがお』機能訓練室が講義室です。
第1回目から、リスクマネジメントについて様々なことを教えてくださった貝塚先生。
熱心な受講生たちを見守る小口社長。
貝塚先生の話を聞きながら、しっかりとメモを取っていく『えがお』スタッフ。
グループワークでは、いろいろな意見を出し合いました。
考えが詰まったり、わからないことがあったりしたときには、貝塚先生がフォローをしてくださいました。
協議会のスタッフも、講座の様子をしっかりと記録。
よく考え悩みながら進めていく講座なので、休憩のときは糖分が多めな飲み物をお配りしました。
認知症の方の尊厳を守りながらトラブルを解決するにはどうすればいいのか、といった、重要な課題についても考えました。
『えがお』近隣の介護事業所スタッフとともに、内容の濃い、全3回の介護技術対策講座をやり遂げることができました。これからも、利用者様により良いサービスを提供できるよう、今まで以上に頑張っていきたいと思います!